2000年~2001年度の活動 スローガン【新世紀に向かって 青年よ大志を抱け】![]() |
||
5月10日 | 4R1Z親善ゴルフ大会 | |
4月17日 | 103回例会 演題『文化スクールの窓から』 ゲスト 小松中日文化スクール 浅井桂子氏 |
|
3月20日 | 101回例会 演題『心のケア』 ゲスト:福井松原病院副院長 鈴木紀美子氏 |
|
2月20日 | ボランティア賞表彰式 小松市立芦城小学校運営委員会及びボランティア児童殿 小松市立板津中学校 生徒会殿 小松市立高等学校JRC部殿 石川県立明峰高騰学校西角裕香里殿 岡田一貴殿 |
|
1月24日 | 94回例会『ワイン試飲会』 ゲスト ワインアドバイザー森高強氏 |
|
11月 3日 | 小松市小学校駅伝大会の協賛 小松市小学校駅伝大会に協賛し、優勝旗(男、女)、個人賞記念盾を寄贈すると共に、大会に参加しました。 |
![]() |
10月21日 | どんどん祭り協賛 「チャリティーバザー」の実施 チャリティーバザーを開催し、その収益金を青少年の健全育成に使用することとしました。 |
![]() |
10月10日 | 大相撲小松場所へ招待 老人ホーム「ファミール」入居者を招待すると共に、送迎を行いました。 |
![]() |
9月10日 | 夏期来日YE生の受け入れ YE生テレザ・クロウティロバさん(チェコスロバキア) ホストファミリーL.正木L 活動記録 小松市長訪問 ほか多くの奉仕作業。 |
![]() |
8月10日 | 梯川クリーンキャンペーン協賛事業 小松市立丸内中学校生徒と共に、梯川の清掃とゴミの分別作業、ゴミ処理場への廃棄を行った。 キャンペーンに基づいて生徒が作成したポスターの中から優秀作品18点を看板にして、梯川土堤に設置した。 |
![]() |
8月 4日 | 愛の献血実施 辰口町「芳珠記念病院」にて実施。 愛の献血運動及び、ドナーカードの配布を行いました。 写真は朝本L |
![]() |
8月 2日 | 老人保健施設「陽翠の里」 夏祭り 夏祭りのお手伝いとして「かき氷」「じゃかバター」「フランクフルト」等の屋台での作業を行いました。 |
![]() |